スマホやwifiを駆使してネットを使う
なんでケーブルテレビのネット契約しているのに、さらに別のものを契約しなくちゃならないんだ!
って、あなたはお怒りになるでしょうね。
もっともです。
なので、これ以降は、少々お金がかかってもネットがフツーに使えないと困る!
という方だけ読んで下さいね。
方法は2つあります。
- IPhoneをルータ代わりにする
- wifiルータをレンタルする
順に説明しましょう。
IPhoneをルータ代わりにする
IPhoneのテザリング(インターネット共有)を使う場合ですね。
IPhoneをLTE契約していて、さらに自宅でLTEモードで通信できる方向け。
パソコン近くにIPhoneを持っていって、IPhoneの左上に「LTE」って表示されますか?
表示されたら「テザリング」できます。
(3G回線でもテザリングできますが、遅いのであまり意味がないです…)
パソコンとIPhoneの連携はwifi、BlueTooth(ブルートゥース)、USBが使えるのですが、
どんなパソコンでも使えるUSBでやりましょう。
やり方
まずは準備。
ケーブルテレビとパソコンをLANケーブルでつないでいる場合は、LANケーブルを抜く。
無線LAN接続の場合は、パソコン側で無線LAN(ワイヤレス接続)を切断する。
IPhoneの設定>インターネット共有を「オン」にする。
IPhone付属の充電器から、USB部分だけを抜き、パソコンのUSB端子につなぐ
しばらく待てば、IPhoneとパソコンがインターネット共有されて、
インターネット通信ができるようになります。
やめるときはIPhoneのインターネット共有を「オフ」にするか、単にIPhoneのケーブルをパソコンから抜けばOKです。
ただし、LTEの容量制限というのがあって、一ヶ月の通信料が7ギガバイトを超えると、
それ以降は次月になるまで、通信速度ががくっと落ちます。
7ギガバイトという容量は、高画質の動画を2~3時間見ると割と簡単に突破してしまうので、注意して下さい。
wifiルータをレンタルする
wifiルータは各社から出ていますが、選ぶなら速度制限のないWiMAXでしょう。
有線放送の「USEN」がやっている、UQ WiMAXですね。
wifiルータっていうのは、
WiMAXの電波が来ている地域に限定ですが、このWiMAXに電源入れてパソコンの横に置き、
パソコンからWiMAXに無線LANでつなぎに行くと、インターネットができるんです。
(無線LANルータとは別物。気をつけて下さいね)
※あなたの住んでいる地域にWiMAXの電波が来てるかどうかは、「トライアル」で
必ず試して下さい!(UQ WiMAXのサービスエリアに入ってても!)
>>>WiMAXお試しレンタル TRY WiMAX
他社のものは、IPhoneと同様に一ヶ月に7GBまでという制限があるので、
動画などの大容量コンテンツをバンバン利用するのは厳しいです。
ただ、WiMAXが速度制限がないのは「WiMAXモード」のみ。
高速モードの「WiMAX2+」は速度制限があるので注意して下さい。
(WiMAX2+も速度制限ナシとあるのは、すっごい複雑な条件下で制限なしってことみたい。ややこしい)
WiMAX速度制限なしは、2018年までは続くみたい。
(規制が入ったのかな?)
月額が約4,000円程度なんで、電波が来ている地域なら、
これ一本でお家のインターネットにしちゃってもいいでしょうね。
以下のリンクから申し込むと、ちょっとしたプレゼントがもらえるので、
チェックしてみてください。
関連ページ
- ネットの通信スピードを測る
- ネットが遅い遅いっていうけど、どれくらい遅いんでしょう? ネットの通信スピードの測り方はコレっ!
- 無線LANでネットは遅くなる!?
- ケーブルいらずで便利な無線LAN。しかし、ネットが遅い原因は、無線LANだというケースも多いんです…。
- ケーブルテレビ回線が遅い!
- 絶望!ケーブルテレビの回線がそもそも遅かった場合はどうしたらいいの・・・
- 無線中継器でアンテナ数5本!
- 無線LAN電波の弱さにイライラしていた私が欲しいのはこれだった! この小さな機械でネット時のストレス85%減!その機械とは…