パソコンが壊れそう!?早くバックアップを!
パソコンから変な音がしたり、ちょくちょくフリーズしたり、
なんだか不安定な場合はパソコンが壊れかかっている場合があります。
特にハードディスクは、5年も立てば壊れないことのほうが少ないかも?
そんなときは、まず消えたら困るデータのバックアップを取りましょう。
一番いいのは、パソコンのデータが全部入る容量のUSBハードディスクを買ってきて、
そこにバックアップすること。
バックアップしたらご近所のパソコン修理業者に持って行って下さい。
なんのひねりもないですが。
だけど、だけどですね。
人間って、実際にピンチに陥らないとなかなかお金かけないんですよね。
何を隠そう、当サイト管理人もそうです(笑)
こまめなバックアップも絶対しないですよね(笑)
それでいったい、今までどれだけのデータを失って
「うっ、うわぁぁぁあああぁーっ!」って叫んだことか。
ドロップボックスなどのネットストレージサービス利用がおすすめ
それでオススメなのがですね、
本当に重要なデータだけ、ドロップボックスなどのネットストレージサービスと同期させた
フォルダに置いちゃうこと。
知らない方のために説明すると、
あなたのパソコンのフォルダに「超重要」っていうフォルダがあるとするじゃないですか。
そして、その「超重要」フォルダをDropboxと同期させるとですね。
パソコンが壊れて、「超重要」フォルダが読み出せなくなっても、
Dropboxサービスから、復元できるんですよ。おお!
一応無料で使えるんですが、無料版のサイズは小さめです。
2ギガバイト。
もうちょっと欲しい人は、以下のリンクから申し込んで下さい。
使える容量が500メガ増えて、2.5ギガバイトになります。
ささやかですけどね。
関連ページ
- 簡単パソコン高速化
- まずはこれだけ!簡単にパソコンが速くなりますよ。ぜひ、やっておいてください。
- ゴミファイル掃除でWindowsを高速化!
- 実は、あることをするだけでWindowsが高速化することがあります。「ゴミ箱を空にする」だけじゃだめ! 本当に有害なゴミファイルというのは・・・
- 上級者向けWindows高速化
- わりとパソコン操作に慣れているというあなたは、こちらの方法でスピードが改善するかも。何言ってるかチンプンカンプンというあなたはやめておいてください…
- ツールで簡単!Windows高速化
- ウインドウズ高速化できるフリーソフトを紹介しています。難しいことを考えなくて良いのが嬉しいですね。ぜひ、チェックしてみてください。
- RWINやMTU設定って意味ある?
- ネット高速化で出てくる、RWINやMTUを一生懸命設定しようとしているあなた!実はそれ、イマドキのOSでは時間の無駄かも…
- IE遅い…ブラウザ変えるだけでネットが高速化?
- ネットが遅い原因の一つが、あなたがいつも使っているアイツのせいかも知れません…。長年親しんだアイツから卒業する時期が来ているのかも・・・
- Chromeが遅いときにチェックすること3つ
- 高速!便利!見やすい!グーグルのクロームですが、信じられなくらい遅くなることもあります。そんなときにチェックする箇所は…
- DNSを8.8.8.8にするとネットが爆速…ってほんと?
- DNS設定を8.8.8.8にするとネットがすげー早くなるというウワサは本当なんでしょうか?