RWINやMTU設定って、意味あるの?
通信速度の高速化をネットでググると「RWIN」「MTU」といった、通信パラメータの値を最適化せよ!っていう情報が出てきます。
ですが、これはかなり古い情報。
Windows Vista/7以降は、この値は自動的に最適化されるしくみが搭載されているので、意味がないんですね。
パラメータを変更するコマンドは、もしかしたら実行できるかも知れませんが、効果はゼロです。
RWIN
関連ページ
- 簡単パソコン高速化
- まずはこれだけ!簡単にパソコンが速くなりますよ。ぜひ、やっておいてください。
- パソコンが壊れそう!?
- パソコンが遅い? いやいや、自体はもっと深刻かも知れませんよ? まずチェックする部分は…
- ゴミファイル掃除でWindowsを高速化!
- 実は、あることをするだけでWindowsが高速化することがあります。「ゴミ箱を空にする」だけじゃだめ! 本当に有害なゴミファイルというのは・・・
- 上級者向けWindows高速化
- わりとパソコン操作に慣れているというあなたは、こちらの方法でスピードが改善するかも。何言ってるかチンプンカンプンというあなたはやめておいてください…
- ツールで簡単!Windows高速化
- ウインドウズ高速化できるフリーソフトを紹介しています。難しいことを考えなくて良いのが嬉しいですね。ぜひ、チェックしてみてください。
- IE遅い…ブラウザ変えるだけでネットが高速化?
- ネットが遅い原因の一つが、あなたがいつも使っているアイツのせいかも知れません…。長年親しんだアイツから卒業する時期が来ているのかも・・・
- Chromeが遅いときにチェックすること3つ
- 高速!便利!見やすい!グーグルのクロームですが、信じられなくらい遅くなることもあります。そんなときにチェックする箇所は…
- DNSを8.8.8.8にするとネットが爆速…ってほんと?
- DNS設定を8.8.8.8にするとネットがすげー早くなるというウワサは本当なんでしょうか?